【退役】大内田憲治(第3師団副師団長・陸将補)|第28期・陸上自衛隊
大内田憲治(おおうちだ・けんじ)は昭和37年2月19日生まれ、鹿児島県出身の陸上自衛官。 防衛大学校第28期の卒業で幹候65期、出身職種は機甲科だ。 平成30年12月(2018年12月) 第3師団副師団長兼...
大内田憲治(おおうちだ・けんじ)は昭和37年2月19日生まれ、鹿児島県出身の陸上自衛官。 防衛大学校第28期の卒業で幹候65期、出身職種は機甲科だ。 平成30年12月(2018年12月) 第3師団副師団長兼...
山﨑嘉樹(やまざき・よしき)は昭和37年1月生まれ、鹿児島県出身の陸上自衛官。 防衛大学校第28期卒業で幹候65期、出身職種は武器科だ。 平成30年12月20日(2018年12月20日) 陸上自衛隊九州補給...
岩村福雄(いわむら・ふくお)は昭和42年5月生まれ、福岡県出身の陸上自衛官。 防衛大学校第34期の卒業で幹候71期、職種は野戦特科だ。 平成29年3月(2017年3月) 第5特科隊長・1等陸佐 前職は東北方...
弓場信行(ゆみば・のぶゆき)は防衛大学校第34期(電気電子工学)の卒業で、幹候71期の陸上自衛官。 生年月日は判明しないが、34期の場合、ストレートであれば昭和42年度の生まれということになる。 職種は武器科だ。 &nb...
鈴木直栄は昭和38年5月18日生まれ、新潟県出身の陸上自衛官。 防衛大学校第30期の卒業で幹候67期、出身職種は野戦特科だ。 平成30年8月(2018年8月) 防衛研究所副所長・陸将補 前職は第13旅団長で...
藤田英俊(ふじた・ひでとし)は大分県出身の陸上自衛官。 防衛大学校第31期の卒業で幹候68期、職種は高射特科だ。 生年月日は確認できないが、31期ということであればストレートの場合、昭和39年度生まれの年次にあたる。 &...
石丸威司(いしまる・たけし)は昭和39年生まれ、大阪府出身の陸上自衛官。 防衛大学校第31期(土木工学)の卒業で幹候68期、職種は施設科だ。 平成29年8月(2017年8月) 自衛隊愛知地方協力本部長・1等...
児島明は防衛大学校第44期卒業の陸上自衛官。 幹候は81期にあたり、職種は機甲科だ。 生年月日は判別しないが、第44期はストレートであれば、昭和52年度の生まれにあたる年次である。 平成28年12月(201...
国友昭(くにとも・あきら)は高知県出身の陸上自衛官。 防衛大学校第29期の卒業で幹候66期、職種は普通科だ。 生年月日は判明しないが、昭和37年度の生まれで間違いないと思われる。 平成29年8月(2017年...
納冨中(のうどみ・みつる)は昭和37年7月生まれ、神奈川県出身の陸上自衛官。 防衛大学校第29期の卒業(管理学)で幹候66期、出身職種は野戦特科だ。 平成30年8月(2018年8月) 防衛大学校幹事・陸将 ...
Recent Comments