次期統合幕僚長人事予想(第7代・2021年1月)
皆様、新年あけましておめでとうございます。 旧年中は、とても多くの方に当サイトを愛して頂きまして本当にありがとうございました。 コロナ禍の中で大変な2021年の幕開けですが、20余万の自衛官の皆様、そのご活...
皆様、新年あけましておめでとうございます。 旧年中は、とても多くの方に当サイトを愛して頂きまして本当にありがとうございました。 コロナ禍の中で大変な2021年の幕開けですが、20余万の自衛官の皆様、そのご活...
読者の皆さんは、陸上自衛隊高等工科学校という名前を聞いたことがあるだろうか。 武山駐屯地(神奈川県横須賀市)に所在する「陸上自衛隊の高校」とも呼ばれる教育機関であり、近い将来の技術陸曹を育成することを目的とする組織だ。 ...
さて、今日は少し、とっておきのお話をご紹介したいと思う。掲題のままで、あるドイツ軍人と自衛官の交流のお話だ。 ただ、その話を始める前に、前提となる、自衛官の仕事について初歩の知識からおさらいをしたい。 ご存...
今日は少し、変わった企画で記事を書いてみたい。 「退職自衛官の生き方」というテーマについてだ。 ご存知のように、自衛官は国民から尊敬を集める崇高な職業ではあるものの、率直に言ってその人生は決して楽なものでは...
気がつけば、早くも第35代・航空幕僚長である丸茂吉成(第27期)が現職に着任してから2年が経ってしまった。 つまり、順当に行けば航空幕僚長の交代の時期を迎えたということである。 もちろん、全てのトップ(幕僚...
伊藤栄は昭和39年9月9日生まれ、山形県出身の陸上自衛官。 少年工科学校第26期の卒業で、幹候72期を経て幹部自衛官に任官しているので、幹部としては防衛大学校第35期と同期ということになる。 職種は武器科だ。  ...
加藤直樹(かとう・なおき)は昭和39年4月25日生まれ、群馬県高崎市出身の元陸上自衛官。 地元の高校を卒業後、一般陸曹候補学生の第8期生として武山に入隊、現役時代の職種は普通科で主に北海道で勤務した。 平成...
自衛隊と自衛官はなぜ、あれほどまでに組織を精強に維持できるのか。 不思議に思ったことはないだろうか? 考えても見て欲しい。 一般人の感覚では、始業の30分前に会社に出勤することを強要されればそれだけでストレ...
2019年8月23日、一人の自衛官が35年に渡る自衛官人生に幕を下ろし、制服を置いた。 陸上自衛隊の陸将・田浦正人(たうら・まさと)だ。 退役時のポストは陸上自衛隊の序列で言うとNo.3と言って良いだろう、北部方面総監で...
2019年8月3日、習志野駐屯地で開催された夏祭りに参加してきました! ご存知のように習志野駐屯地は、「精鋭無比」を合言葉にどんな戦いにも一番に殴り込みをかける精鋭集団・第1空挺団が所在している、我が国を代...
Recent Comments