竹内修 (たけうち・おさむ)|第30期・海上自衛隊

Pocket

竹内修は昭和38年4月8日生まれ、神奈川県出身の海上自衛官。

防衛大学校第30期卒業(機械工学)。

 

平成28年12月(2016年12月) 舞鶴地方総監部 防衛部長・1等海佐。

前任は第1術科学校副校長であった。

 

2017年7月現在、竹内が防衛部長を務める舞鶴地方隊は、いわゆるイージス艦(イージスシステム搭載護衛艦)みょうこうの定係港でもあり、北朝鮮からミサイルが発射された際などには第1線で迎撃にあたるなど、国防の最前線にある。

 

実際にみょうこうは、1999年に発生した能登半島北朝鮮不審船事件に際して我が国で初めて海上警備行動の発令を受けた自衛艦となり、北朝鮮の工作船に対し実弾を発砲するなど、海上自衛隊が実力を行使する可能性が極めて高い地方隊になっている。

 

 

その舞鶴地方隊で防衛部長を務める竹内だが、その経歴はとても「海自らしい」キャリアだ。

舞鶴地方総監部に異動になる前に補職されていたのは第1術科学校の副校長。

通称「赤レンガ」でお馴染みの海上自衛隊幹部候補生学校庁舎がある学校であり、広島県江田島にあるこの施設は明治26年(1893年)に海軍兵学校生徒館として建設されたものだ。

 

海自のみならず国民の誇りでもあるこの江田島に、次代の海上自衛隊幹部を育てる役割を託され、副校長として赴任したことは竹内にとっても大きな誇りであっただろう。

 

また竹内は、海上自衛隊のレジェンドである「しらね」艦長も経験している。

すでに退役したしらねではあるが、その第21代艦長で、最後から3番目の指揮官であった。

 

しらねが就役したのは1980年3月。

基準排水量5200トンの護衛艦は当時としては海上自衛隊最大であり、VIPを招き接遇できる施設も備えるなど、海上自衛隊の誇りであった艦だ。

そして実際にしらねは、観艦式・国際観艦式などで実に10回も観閲艦を務めており、長く自衛隊を代表する艦でありつづけた。

 

そんなしらねにとって、最後の華やかな舞台になったのが、2012年のフリート・ウィーク・ニューヨークへの参加だ。

フリート・ウィーク・ニューヨークとは、5月最終月曜日の戦没者追悼記念日(メモリアルデー)に合わせて行われるイベントで、当日は多くのアメリカ海軍艦艇がニューヨークに集結するが、そのゲストシップとしてしらねが招かれ、多くの米海軍艦艇と共に式典を彩った。

 

そしてこの際に艦長を務めていたのが竹内。

数々の任務を通じて日本の国益に貢献し、そして退役間近であったこの海の古強者(Old Navy)を最後の檜舞台に立たせたることができたことは、竹内にとって大きな喜びであっただろう。

 

そのようなキャリアを経て舞鶴地方隊の防衛部長という要職にある竹内。

海自のシーマンらしいスマートさを持つ男として、国益を守り、より一層我が国の安全保障に貢献して貰いたい。

 

◆竹内修 (海上自衛隊) 主要経歴

昭和
61年 防衛大学校卒(第30期)

海幕人事計画課要員班長兼制度班長
第3護衛隊群首席幕僚
護衛艦しらね艦長
海幕装備需品課装備調整官
沖縄海洋観測所長
第14護衛隊司令
第1術科学校教育第1部長
第1術科学校副校長
舞鶴地方総監部防衛部長

 

◆姓名判断

社交性があり上司・部下から慕われるものの、自己評価が高いきらいがあり評価を受けづらい人物に多い相。

自分の利益を考えず、まず周囲の人に尽くし組織に貢献することを考えることで、一段上のステージにいける。

基礎運に弱さがあるため、不測の事態には心身の準備をしておくことが必要。

 

 

【注記】

このページに使用している画像の一部及び主要経歴は、防衛省のルールに従い、防衛省のHPから引用。

自衛官各位の敬称略。

※画像はそれぞれ、軽量化やサイズ調整などを目的とし、軽量化処理やオリジナルからトリミングし切り取って用いているものがある。

【引用元】

防衛省海上自衛隊 舞鶴地方隊公式Webサイト(顔写真)

http://www.mod.go.jp/msdf/maizuru/about/message/3boueibutyou.html

防衛省海上自衛隊 装備品一覧公式Webサイト(しらね画像)

http://www.mod.go.jp/msdf/formal/gallery/ships/dd/shirane/143.html

Pocket