今回、第1空挺団の降下訓練始めにご招待を頂いたのも、それに続く野宴に参加させて頂いたのも初めての経験でした。
岩屋防衛大臣に野田前総理、国会議員、各国の武官などが主賓なので、その参加資格は非常に限定的です。
SPもたくさんウロウロしている厳重なセキュリティ体制が敷かれ、通常、私のようなモノが参加できるようなイベントではありません。
自衛官ご家族への慰労も兼ねている場でもあることから、本当に光栄な食事会にご招待して頂きました。



こちら、野宴の会場。
1枚めが民間人招待席で、パイプ椅子とテーブルできれいにセットされています。
それに対し、2枚めが自衛官とそのご家族向けの席。
弾薬箱がイス代わりで、テーブルのしつらえもかなり粗末です。
この日ばかりは逆でいいのに・・・というより、弾薬箱に座りながら自衛官の皆様とご一緒したいくらいだ笑
まあお酒が入って楽しくなってきたら、最後は席指定を無視し、そっちに移動して楽しくコミュニケーションさせて頂いたのですが笑笑
なお3枚目の画像は、私の隣に偶然座られていた、作家の麻生幾さんのネームプレート。
1998年に発表した「宣戦布告」は映画化もされ、多くの自衛官の皆様もきっと一度はお読みになったか、あるいは映画をご覧になったかも知れません。
席次のご配慮に、本当に感謝申し上げます!

いよいよ、祝宴が始まりました。
こちら野宴開始に先立ち、岩屋防衛大臣のスピーチからの始まりです。
その内容は本当に手短で簡素な、素晴らしいものでした。
さらに野田前総理なども、簡素ですが心温まるスピーチを披露するのですが・・・
ここで2019年1月15日現在、ツイッターなどSNS界隈でも大騒ぎになっている、大事件が発生します。
それは、立憲民主党会派に所属する、小西ひろゆき参議院議員がスピーチに立った時のこと。
詳細は昨日の、こちらの記事で掲載していますのでここでは控えますが、結果として自衛官とそのご家族の誇りある振る舞いだけが際立った、非常に印象深いものでした。
それにしても、ツイッターやフェイスブックなどで、小西議員ものすごい勢いで叩かれてますね・・・。
この騒動、もうしばらく続きそうです。

と、ここでレアキャラの登場です。
この写真をみて、何の機種かわかる方は相当な自衛隊通ですね。
木更津駐屯地の第1ヘリコプター団隷下、特別輸送ヘリコプター隊に所属する、EC-225LPです。
航空自衛隊の政府専用機に相当するヘリで、皇室や国賓を始めとした、国内外の要人専用のヘリなのですが、私も初めて見ました。
岩屋防衛大臣が、お帰りになるので降りてきたものです。
良いものみられた~(^o^)

そしてこの日、本当に身に余る光栄が!
岡部俊哉(第25期)・前陸上幕僚長と野宴会場でご一緒させて頂けて、ブログに載せてもいいという許可を頂き、一緒に写真を撮らせて頂きました!
もしかしたら今頃、統合幕僚長に昇られていたかも知れない方です。
初めてお話させて頂いた岡部前陸幕長は本当に気さくな方で、弾薬箱に腰掛け自衛官のご家族とお酒を飲んでいる様子は、本当に馴染みきっていました。
ますます、岡部さんのことが大好きになりました。
そして、「あのようなこと」で無念の退役となったにも関わらず、お変わり無くお過ごしであったこと、本当に心から嬉しく思います。

こちら会場でお会いし、少しの間お酒をご一緒して頂いた千葉地方協力本部長の河井孝夫(第36期相当)・1等海佐(※本部長は仕事中とのことで、お酒を飲まれていません)。
入隊は平成7年3月ですが、大学院を卒業している関係で36期相当になるようですね。
ちょっとその辺りのルールはわからない・・・もう少しお聞きしておけばよかった。。
「地方本部長になる人とは、こういう人なんだ」というほどに、本当にフレンドリーで話しやすく、人間的魅力に溢れている人でした。
河井本部長、ありがとうございました!

こちら、自民党所属の参議院議員で、元航空自衛官の宇都隆史(第42期)さん。
憲法学の単位を落とし、防衛大学校を5年生まで過ごしたことなど、いろいろと楽しいお話をお聞かせ頂きました。
知性を感じさせるユーモア、元自衛官らしい裏表のない実直なお考え、外務政務官まで務めている方と思えないほどに親しみやすいお話ぶりなど、とても人間的な魅力を感じる方でした。
2019年1月現在で、自民党では国対(国会対策)副委員長を務めているとのこと。
元自衛官ということで、体力自慢と見なされたのかも知れません笑

こちらもレアキャラさんにお会いできました。
ラッパ漫談でブレイクし、浅草ライブ2017ではチャンピオンにも輝いた、元第1空挺団所属のトリトン海野さんです。
陸曹長として定年退官をした後に芸人としてブレイクするなど、驚きの経歴の方ですが、本当にきれいな目をされた、元自衛官らしい矜持を感じさせて頂ける方でした。
ぜひ皆様、応援を宜しくお願いします!

こちら、私がとてもお世話になっている、自衛隊の協力会の幹部の皆様です。
皆様のおかげで、本当にいろいろとレアな体験をさせて頂ける機会に恵まれています。
感謝申し上げます。
特に右から2番めのS様のおかげで、岡部元陸幕長や山之上哲郎(第27期)・元東北方面総監を始めとした最高幹部・元最高幹部の皆様、多くの自衛官の皆様にもお会いすることができましたこと、感謝申し上げます。
本当にありがとうございました!

こちら、私が大好きな自衛官の一人で、今回の初降下準備を現場で取り仕切った第1空挺団の、丸山徳一(第37期)・高級幕僚。
高級幕僚とは、師団編成でいうところの幕僚長で、第1空挺団は団編成なことから幕僚のトップを高級幕僚と呼びます。
何事にも真っ直ぐなお考え、イケメンで凛々しいルックス、マレーシア防衛駐在官を務められたご経歴(TOEIC900点オーバー!)、富士学校で特科部の総合火力教育訓練センターを0から立ち上げた中心メンバーのお一人(準備室長)であったことなど、管理人が尊敬してやまない幹部自衛官です。
今回、親しくお話する機会を頂けて本当に感激でした!
ありがとうございました。


そしてこちら、どうしても大取りで最後にご紹介をしたかった、第1空挺団第3普通科大隊第8中隊に所属する、田丸曹候補生(陸士長)です。
今回、私を含む民間人のテーブルで調理を担当してくれた若き陸士長で、意志の強そうな眼力、気持ちの良い立ち居振る舞い、溌剌とした若さに何事にも前向きな考え方など、本当に素晴らしい若者でした。
しかも、自衛隊に入隊した経緯をお聞きすると、
「自分、定時制高校に通いながら働いて、弟の夢を叶えるための学費を出していたんです」
「で、卒業後もまだ弟に支援してやりたかったことと、自分の性格にぴったりだと思ったので、自衛隊に入りました。」
「その甲斐あって、弟も今、順調に夢に近づいていて本当に嬉しく思っています!」
と、驚きの話を聞かせてくれた。
こんなに実直で、誠実な若者に調理をして頂いてお酒を飲んでも良いのかと・・・
本当に泣けてくるほど、素晴らしい自衛官でした。
「ブログに載せてもいいですか?」
とお聞きしましたところ、
「あ、全然OKっすよ笑」
と笑い、イケメンなのにこんなにかわいいポーズまで取ってくれました。
当サイトでは常々、
「幹部自衛官だけを紹介したいわけではない」
「本当は、曹や士など、自衛官皆様の活躍を余すこと無くご紹介したいと願っている」
と記載していますが、その意味では本当に、最高の若手自衛官・田丸陸士長にお会いできて感謝しています。
本当にありがとうございました。
ところでこの田丸陸士長。
調理をする手をよく見ると、拳が傷だらけでした。
「その拳はどうしたんですか?」
とお聞きすると、
「自分、ボクシングをやるんですが、久しぶりにミット打ちしたら皮膚が弱ってたみたいなんです。で、少し怪我しちゃって・・・」
「そうなんだ、痛くないですか?大丈夫ですか?」
「全然大丈夫です。その分、ミットの方も血だらけにしてやりました!」
と、冗談で笑って答えてくれました笑笑
ジョークのセンスまですごい笑
ところで最後に一つ、読者の皆様にお願いがあります。
第1空挺団を始め、陸海空自衛官の皆様は、本当に厳しい訓練を重ねて、日本の平和と安全のために日々、精進してくれています。
しかし私たち一般国民はどれほど、この一人ひとりの自衛官を支え、自衛隊を支援する活動ができているでしょうか。
もちろん多くの人が、自衛隊を応援したいという気持ちを持っていますが、
「具体的にどう応援して良いのかわからない」
という人も多いと思います。
そういった皆様は是非、地元に所在する自衛隊協力会や防衛協会などに参加することをご検討下さい。
こういった協力会や協会に参加すると、実際に自衛隊の基地などで開催される各種行事に参加できることもあり、私のように実際に自衛官の方を応援し、エールを送る活動ができるようになることがあります。
なおこのような組織は、入会資格に一定の制限をしていることもあるので、必ずしも入会できるわけではありません。
ただ、私の所属する大阪防衛協会では、基本的に自衛隊を実直に応援することができる方であれば、入会できることが多くなっています。
また私は別に、第1空挺団の応援等の活動をしている協力会にも参加を許されています。
ただこちらの会、なかなか厳しい運営予算の中で自衛隊と自衛官を応援する活動を展開しているようです。
またこちらの方は、希望をすれば誰でも入れるわけではなく、しかも入会できても何らかの見返りが約束されているわけではありません。
ぶっちゃけ会員として名前を連ねることで、国民の一人として自衛隊と自衛官を支援する心意気を示すことができるだけ、ということもあるでしょう。
もしそれでも構わないと言う方がいれば、ぜひこの「精鋭無比」、我が国の最精鋭部隊である第1空挺団の応援団に、参加して下さい!
入会の可否までは、私のような最下層の末端会員ではお約束できませんが、少なくとも会の偉い人にお取次ぎすることは可能です。
ぜひ、このイケメン田丸くんのような第1空挺団の若者を応援したい。
そんな志がある方はぜひ、ご連絡を頂ければと思います。
どうぞ宜しくお願いします!
ありがとうございました。
(了)
私も入会を承認されてまだ日が浅いですが協力会会員です。自衛隊・自衛官をさらに応援する機会を得たい気持ちから、既存会員の方を通じて入会希望を出させていただきました。
BBQの席では、瓶ビールではなく缶の発泡酒でした(笑)
でも、自分が腰かけていたのが弾薬箱だなんて体験としてはすごいことで嬉しいです!
卓に付いてお世話下さった隊員の方々ともいろいろお話ができましたし。
未だ海外亡命しないおかしな国会議員の非常識な振る舞いによりせっかくの場が白ける一幕もありましたが、それを除けばすばらしい訓練展示と和やかで楽しい野宴で、空挺団ならびに関係者の皆様に感謝しております。
おぉ!同じ会員様でしたか!
当日本当にお疲れ様でした。
私も後から知りましたが、テーブルによって、食事やお酒にはだいぶランクがあったようですね笑
ちなみに最前列では、升酒が振る舞われていたようです。
私も、そこに座れるような身分ではありませんが、おっしゃるようにそれよりも、弾薬箱に座り自衛官の方と直接コミュニケーションをとれたこと。
微力ながら応援をさせて頂けたことが、本当に良い経験になりました。
確かに、おかしな来賓挨拶もありましたが、かのような方のおかげで、政権も安定するのかと思えば、逆に素晴らしい働きなのかも・・・
いつも拝見させて頂き勉強させて頂いております。
習志野の元防衛モニターの者です。
お越しになられていたとは、、、お会いしたかったです。
野宴はいろんな意味で面白かったですね(笑)
私も高級幕僚の丸山さんは大好きです。
また、習志野にお越しの際は、ぜひご挨拶させてくださいませ。
ナイトメア@元防衛モニター
@X61nightmare
ナイトメア様おぉ!現地組がまたお一人いらっしゃって嬉しいです!
はい、野宴は面白かったですね笑
しかも、丸山高幕のお友達とは!
ぜひ、次に足を運ぶ時にはこちらこそご挨拶させて下さい。
ありがとうございました。