山口大介(航空機動衛生隊長・1等空佐)|公募幹部・航空自衛隊

Pocket

山口大介(やまぐち・だいすけ)は公募幹部で、平成25年4月に自衛隊に入隊した航空自衛官。

防衛大学校・防衛医大の卒業生ではなく、また幹候期別で表すことに意味がないために、いつもどおりのテンプレ表現が使えないかなりレアキャラの幹部だ。

 

平成29年10月(2017年10月) 航空機動衛生隊長・1等空佐

前職は航空医学実験隊兼航空支援集団司令部であった。


(画像提供:航空自衛隊航空機動衛生隊公式Webサイト


(画像提供:航空自衛隊公式Webサイト

自衛隊には、実は技術幹部を含めると非常に様々な任官の仕組みがあるが、その最たるものと言えるかも知れない。

山口の場合は平成7年、国立の香川医科大学を卒業し、長らく市井の救急医として救命活動に従事した、元民間医である。

その後に、自衛隊を志し航空自衛隊に入隊。

航空幕僚監部の主席衛生官付きとなって幹部研修を行い、そして航空機動衛生隊や航空医学実験隊を経て、航空機動衛生隊長に着任した異色の経歴を持つ。

 

ところでなぜ自衛隊が、このような幹部の採用をするのだろうか。

実は自衛隊病院は、民業圧迫を避けるために長らく民間人の診療を行わないこととされていた。

そのため、特に救急医療分野では医官の臨床技術や対処能力の向上に限界があるというのが課題になり続けてきた。

自衛隊員と、その家族の患者しか診療しないのであれば、重篤な事故で救急搬送されてきた患者を診る機会は非常に限られてしまう。

そのため、この救急医療を専門にする航空機動衛生隊を任せる人材は、民間の救急医療で優れた実績を挙げた者が必要であると言うことだったのだろう。

そしてその公募に、山口が応募し採用されたということになる。

 

なお余談だが、このような専門性のある者については、一部年齢制限はあるものの、自衛隊は幅広く幹部や下士官として即戦力要員の受け入れを行っている。

特に医師や歯科医は山口のように幹部要員として採用されることが多いほか、技術海上幹部や技術航空幹部と言ったコースも有る。

技術幹部は概ね、38歳未満という年齢制限はあるものの、自衛隊の中途採用には非常に多くのルートがあるため、まずは志があるようであれば、応募を検討してみてはどうだろうか。

まさに、「応募資格は志」だ。

腕に覚えのある人は、まずは自衛隊の門を思い切って叩いてみよう。

5年後には、山口にようにいきなり隊長を任されている幹部になっているかもしれない。

 

では、そんな志をもって自衛隊に入隊した山口が任されている航空機動衛生隊とは、具体的に何をする組織で、山口はどのような分野で国防に貢献しているのだろうか。

少し具体的に、その任務を見ていきたい。

Pocket