関谷拓郎(せきや・たくろう)は昭和40年5月24日生まれ、北海道岩内郡岩内町出身の陸上自衛官。
防衛大学校第32期(機械)の卒業で幹候69期、職種は普通科だ。
平成30年8月(2018年9月) 陸上総隊司令部運用部付兼ねて派遣海賊対処行動支援隊司令・1等陸佐
前職は第10普通科連隊長兼ねて滝川駐屯地司令であった。
なお、第10普通科連隊長であった時の指導方針は以下の通り。
【連隊長要望事項】
現場第一
日々向上
(画像提供:防衛省統合幕僚監部公式ツイッター)
2019年2月現在、第10次派遣海賊対処行動支援隊の司令を務める関谷だ。
派遣海賊対処行動はアフリカの東、ソマリア沖のアデン湾において暴れ、世界の海上交通を破壊している海賊を取り締まる国際貢献活動であり、関谷はその陸上における行動支援隊の司令を務める。
中央即応連隊を基幹とした110名の精鋭を率いて、厳しい任務にあたっている・・・と言いたいところなのだが、実は関谷が率いていた第10次派遣海賊対処行動支援隊は、2019年1月25日にその主力部隊が帰国している。
おそらく現在、関谷は現地で任務の引き継ぎを行っているのか、あるいは既に帰国し次の任務の準備を始めていると思われる。
間もなくその人事も発令が出るはずだが、今のところまだ発令が為されていないので、現行ポストに在るものとして進めていきたい。
ところでこの、ソマリア沖の海賊対処について、詳細を知る国民はほとんどいないのではないか。
下手をしたら聞いたことすら無い人もいるのではないかと思うので、まずはこの点から触れておきたい。
まずこの活動は、どこで誰が、何のために行っているのか、ということについてだ。
以下の画像を見て欲しい。
(画像提供:グーグルマップ)
自衛隊が日本を離れ遥か遠く、アフリカの東で任務を行っているのは、このマーカーが示す辺りだ。
より詳細に言うと、下の画像で「ジブチ」と表記がある辺りの沖合ということになる。
海賊の立場で考えれば明らかだが、それほど大きくない小型の船で商船を襲撃する場合、どのポイントで行動を起こすか。
おそらく遠洋に出ること無く、なおかつ極めて高価な積み荷を満載している船が、狭い海域に密集し速度を落とす辺りであろう。
つまり、ご覧頂ければわかるように、画像でいうとアデン湾と紅海の間に位置する最も狭い、バブ・エル・マンデブ海峡付近ということになる。
この辺りは、アラビア海からアデン湾に入り、紅海からスエズ運河を経由し地中海に抜けるという世界の海上交通の、ちょうど中央にあたる。
そのため、アジアからのあらゆる貨物がここを通過し、また欧州からアジアに向かうあらゆる貨物が同様に、ここを通過していく。
当然我が国の船荷も、ここを通過して欧州に輸出され我が国の経済を支えており、また欧州からの農業製品や工業製品などの輸入品も、ここを通して我が国に届けられる。
そしてこの、ジブチ沖の極めて狭小な海峡で、その高価な積み荷を狙った海賊が我が国や世界の商船に襲いかかって来ることになる。
もし自衛隊がこの海域で、海賊対処行動を実施しなければどうなるか。
その答えは明らかであり、貿易が停滞して我が国の経済は極めて深刻な打撃を受け、また輸入物資も滞ることから国内におけるものの値段は激しく高騰していくだろう。
あるいはこの海域を避け、アフリカの西廻りで欧州と交易しても同様である。
1ヶ月以上も荷物の遅延が発生し、さらに燃料費や運搬にかかる人件費などの諸経費が高騰すれば、輸出品目は競争力を失い、輸入品の値段もやはり激しく高騰する。
私たちの生活は確実に大混乱に陥って、大きな社会不安が発生することになるだろう。
つまりこの海賊対処行動は、直接私たちの生命と財産を守ってくれている行動ということだ。
日本国民のおそらく大多数が、これほどまでに私たちの生活に密接に関係する領域で、自衛隊が戦ってくれている自覚がないのではないだろうか。
なおこの海域で跋扈する海賊は、何かのアニメのような昔ながらの海賊ではなく、軍用の小銃はもちろん、対空・対艦の火力で重武装しており、極めて危険な存在である。
そのような輩を相手に、我が国お決まりの、正当防衛や緊急避難でもなければ武力を行使してはいけないという手足を縛られた状態で、自衛隊の諸部隊は任務にあたってくれている。
ぜひ、この事実を一人でも多くの国民に知ってもらいたい。
自衛隊は今日も、私たちの知らないところで、遠く離れたアフリカの地にあって日本国民の生活を守ってくれている。
では、そんな危険な任務に従事し、司令として任務を全うした関谷とは、これまでどのようなキャリアを歩んできた幹部なのだろうか。
少し詳細に、その経歴を見ていきたい。
関谷1佐が大村で中隊長の時お世話になりましたが厳しくもありましたが陸曹、陸士の意見もしっかり聞いてもらったり新年会を小隊単位でしかも1日で時間を決めてしてもらったり一番思い入れのある人です。
ひろっち様、大変貴重なコメントありがとうございます!
厳しそうなキャリアをお持ちの方ですが、どこか部下思いの優しさがお顔に出ている方であると思います。
次回の更新時に、中隊長時代のエピソードとして書かせて頂きます!
ありがとうございました。
初めまして。北川智則です。私は関谷と小学校から中学校までずっと同じクラスで勉強した幼なじみです。現在でもやり取りしています。拓郎は野球部でキャッチャーでした。
北川様
とても興味深いコメントをありがとうございます!
関谷さんの同級生でいらっしゃるのですね。
本当に、大きなお仕事をいくつもされてきた、素晴らしい幹部の一人だと思います。
広い視野は、キャッチャーとして活躍されたときから養われていたのかも知れませんね。
素晴らしい幼馴染みをお持ちで、羨ましく思います。
ぜひ、これからもますますのご活躍をお祈りしておりますと、どうぞお伝え下さい!
一年ぶりの投稿です。コロナ蔓延する中大変そうです。関谷もそろそろ現場から任務修了かな~✨また関谷の話し書きます。少工受験する。絶対無理✨まず願書取れない、担任は条件付けました。中間テストで一番になったら取る。三年生256人のトップ✨トップになったんですねぇ✨破天荒です。そんな拓郎、弁論大会でも…題名が ブスは死ね(笑)現在では考えられない題名❗️爆笑の渦✨全校生徒が大爆笑した記憶が思い出されます。私より身体能力有ったはずなのに、今考えるとわざと負けてくれた感✨仲間思いは、一番だった✨だから自衛隊の一番になった✨そんな拓郎を、誇りに思う✨
うへえw
なんか、表に出して良いのかどうか、すごいお話笑
ありがとうございました!
3年前、まだ第10即応機動連隊が普通科連隊だった時に
関谷一佐にお世話になりました。
消防勤務の時、関谷一佐が視察にきて、
短時間でしたが、色々お話をしました。
自分はその時、任期満了で退職を考えていて、
機械系の仕事に就くか、現場系の仕事に就くか
悩んでいました。
関谷一佐は親身になって話を聞いてくれて、
自分の中にあっためっちゃくちゃ怖いイメージが
一掃されました笑
あの時のことは今でも覚えております。
自分は現在、民間企業で働いておりますが、
関谷一佐からアドバイスを下さったことは
すごく役立っております。
ジョンテさま
とても心温まるエピソード、ありがとうございます!
関谷1佐が10普連長だった頃のお話ですね。
お人柄がうかがえるようで、私まで嬉しく思います。
今は民間でお仕事をされているとのこと。
任期満了、本当にお疲れさまでした。
そして新天地で、ますますのご活躍をお祈り申し上げております!