渡辺亘紀(第12普通科連隊長・1等陸佐)|第39期・陸上自衛隊

Pocket

その渡辺が陸上自衛隊に入隊したのは平成7年3月。

1等陸佐に昇ったのが27年1月だったので、2選抜前期(2番手グループ)となるスピード出世だ。

原隊(初任地)は前述の通り金沢の第14普通科連隊であり、同地で初級幹部として、厳しい自衛官生活のスタートを切っている。


(画像提供:陸上自衛隊第8師団公式Webサイト

その後、職種部隊では、多くの幹部自衛官が思い出深い補職と話してくれる中隊長ポストを第18普通科連隊で経験。

なお第18普通科連隊は、真駒内に所在する北部方面隊の精鋭であり、札幌を中心とした道央の護りの要だ。

北の政経中枢を守る部隊で現場トップを務めたが、その後はしばらく職種部隊から離れ幕僚やスタッフのポジションが多くなる。

その幕僚やスタッフのポジションでは、守山に所在する第10師団司令部の第3部、青森に所在する第9師団司令部第2部、それに中央では陸上幕僚監部で教育訓練部でのスタッフとして経験を積んだ他、北部方面総監部の防衛部では、訓練課長としても活躍した。

そして平成30年3月、第12普通科連隊長兼ねて国分駐屯地司令に着任。

この国防の最前線にあって、離島防衛を含む非常に厳しい任務に手腕を発揮し活躍を続けている。

 

これらキャリアから見える渡辺の強さは、軽武装・高機動力を活かした精鋭部隊を率いる指導力であり、また有事の発生初期における早い段階での、敵性勢力の排除であろうか。

2019年現在の安全保障環境を考えると、陸自の高級幹部にもっとも要求される能力の一つであり、その知見を更に活かしながら高め、上に昇るために、現職のポジションを任されたのではないだろうか。

実際、着任当初の会見においては、南西諸島で想定される有事において本州最南端の普連長として、滞りのない役割を果たす決意を力強く述べている。

今、もっとも注目して欲しい最前線指揮官の1人だ。

 

では最後に、その渡辺と同期である39期組の人事の動向について・・・

ご紹介したいところなのだが、39期組は2020年夏の将官人事で、最初の陸将補が選抜される年次だ。

そのためそのご紹介は割愛し、新たに陸将補が選抜された頃あいに加筆をしていきたい。

 

いずれにせよ、渡辺を始めとした39期組は、この先2030年代にかけて我が国の国防の中心になって活躍していってくれる年次だ。

その動向にはこれからも注視し、そして応援していきたい。

 

※文中、自衛官および関係者各位の敬称略。


(画像提供:陸上自衛隊第8師団公式Webサイト

◆渡辺亘紀(第39期) 主要経歴

平成
7年3月19日 防衛大学校卒業(前川原)
7年3月19日 幹部候補生学校(前川原)
8年3月20日 第14普通科連隊(金沢)
15年3月23日 第10師団司令部第3部(守山)
15年8月1日 幹部学校付(目黒)
17年8月1日 第9師団司令部第2部(青森)
19年8月1日 第18普通科連隊中隊長(真駒内)
21年8月1日 陸上幕僚監部教育訓練部教育訓練(市ヶ谷)
26年3月23日 富士学校総務部(富士)
27年1月1日 1等陸佐
27年3月23日 幹部学校付(目黒)
28年3月23日 北部方面総監部防衛部訓練課長(札幌)
30年3月27日 第12普通科連隊長兼ねて国分駐屯地司令

Pocket