沖邑佳彦(おきむら・よしひこ)|第31期・第4師団長

Pocket

その沖邑が陸上自衛隊に入隊したのは昭和62年3月。

1等陸佐に昇ったのが平成18年1月、陸将補に昇ったのが24年7月、陸将に昇ったのが30年8月であったので、その全てが31期組1選抜(1番乗り)のスピード出世であった。

陸上自衛隊では、1選抜で陸将に昇ることは、近い将来の陸上幕僚長に選ばれたことを直接、意味する。

そのため沖邑も、数年後の極めて近い将来の、陸上幕僚長候補の一人と言ってよいだろう。


(画像提供:陸上自衛隊第7師団公式Webサイト

1選抜で陸将に昇るエリートだけあって、沖邑のキャリアは非常に充実している。

1佐以降の経歴で見ると、職種部隊の指揮官ポストは西部方面航空隊長兼ねて高遊原分屯地司令の1つのみだが、以降は中央や各地の司令部ので活躍が目立つ。

陸将補に昇って最初のポストは東部方面総監部幕僚副長を。

副師団長は北海道の機甲科の精鋭・第7機甲師団で務めた。

その間、中央(陸上幕僚監部)では防衛部防衛課の防衛交流班長、さらに防衛班長、教育訓練部教育訓練計画課長を歴任し、そして部長職は教育訓練部長(運用支援・訓練部長)で務めた。

そしてその後職として、平成30年8月に第4師団長に着任している。

我が国の周辺有事に対応する指揮官としてふさわしい、非常に充実したキャリアになっているのがその特徴である。

 

では最後に、その沖邑と同期である31期組の人事の動向について見てみたい。

31期組は、2018年夏の将官人事でまさに、1選抜の陸将が選抜されたばかりの年次にあたる。

そして2019年6月現在では、以下の幹部たちがその任にあたっている。

 

竹本竜司(第31期)・第1師団長(2018年8月)

沖邑佳彦(第31期)・第4師団長(2018年8月)

前田忠男(第31期)・第7師団長(2018年8月)

原田智総(第31期)・陸上総隊司令部幕僚長(2019年4月)

蛭川利幸(第31期)・第6師団長(2019年4月)

※肩書はいずれも2019年6月現在。( )は陸将昇任時期。

 

以上のような状況になっており、まずはこの5名が31期組1選抜として名乗りを上げた形だ。

いずれも近い将来の陸上幕僚長候補として遜色のない将星ばかりであり、その活躍がとても楽しみである。

 

沖邑については次のポストとしては、

・統合幕僚副長

・陸上幕僚副長

・防衛大学校幹事

・富士学校長

などのポストが、考えられるポジションだ。

 

おそらく他の1選抜同期との兼ね合いで考えると、

富士学校長・・・前田

陸上幕僚副長・・・竹本

防衛大学校幹事・・・沖邑

という配置になるのではないだろうか。

統幕副長は恐らく、陸からは1回休みになると思われる。

 

いずれにせよ、前田、竹本、沖邑以下の31期組は今まさに、我が国の国防に関し、最も重い責任を担っている世代である。

その活躍には今後も注目を続け、そして応援していきたい。

 

※文中、自衛官および関係者各位の敬称略。


(画像提供:陸上自衛隊第4師団公式Webサイト

◆沖邑佳彦(陸上自衛隊) 主要経歴

昭和
62年3月 陸上自衛隊入隊(第31期)

平成
10年1月 3等陸佐
13年7月 2等陸佐
18年1月 1等陸佐
18年3月 研究本部研究員
18年6月 陸上幕僚監部運用支援・情報部付
18年7月 研究本部研究員
19年3月 陸上幕僚監部防衛部防衛課防衛交流班長
20年8月 陸上幕僚監部防衛部防衛課防衛班長
21年8月 西部方面航空隊長兼ねて高遊原分屯地司令
22年12月 陸上幕僚監部教育訓練部教育訓練計画課長
24年7月 陸将補
24年12月 東部方面総監部幕僚副長(防衛)
27年3月 第7師団副師団長
28年7月 陸上幕僚監部教育訓練部長
29年3月 陸上幕僚監部運用支援・訓練部長
30年8月 第4師団長 陸将

Pocket