酒井良(大湊地方総監・海将)|第31期・海上自衛隊

Pocket

その酒井が海上自衛隊に入隊したのは昭和62年3月。

1等海佐に昇ったのが平成18年1月、海将補に昇ったのが24年7月、海将に昇ったのが30年8月であり、その全てで30期組1選抜(1番乗り)のスピード出世であった。


(画像提供:海上自衛隊第1護衛隊群公式Webサイト

海上自衛隊では、そもそも将官に昇る幹部の数そのものが非常に少ない。

そのような中にあって、1選抜で海将補、海将に昇るのは文句なしに、近い将来の有力な海上幕僚長候補となる。

自衛隊では、期別管理と呼ばれる昇任の考査方法が採用されており、昇任や補職は同期との競争がメインになるが、その意味では酒井は、同期との競争はこれまでのところ全て先んじている形だ。

後は海将での補職になるが、さすがにここまで来ると座るべきイスが極端に少なくなる。

そのため、期別を越えた先輩後輩ともその能力・適性を比較されることになるが、酒井については文句なしに、海上幕僚長候補としてそのルートに乗っていると考えて間違いないだろう。

 

なお余談だが、上記の画像は酒井の第1護衛隊群司令着任式の様子だ。

そしてこの際、司令職を引き継いだのは現・護衛艦隊司令官である糟井裕之(第29期)

両名とも、海上自衛隊どころか、陸海空を通じて非常なレアキャラである、滋賀県出身の将官である。

海無し県である滋賀県で生まれた糟井と酒井が、我が国を代表する海上自衛隊の主力・第1護衛隊群の司令職を引き継ぐなど、おそらく史上初であり、もう二度と無いのではないだろうか。

この二人の引き継ぎには、実はそんなレアエピソードもあった。

 

最後に、その酒井の同期である31期組の動向について少し見ておきたい。

先述のように、31期組は2018年8月の将官人事で最初の海将が選抜され、酒井が1選抜で海将に昇っている。

この際に昇任となったのは8月17日現在で酒井1名であり、おそらく31期組の2番手は、2018年冬か、あるいは2019年春の将官人事でもう1名ないしは2名が海将に昇ることになるだろう。

そして、その際に候補になり得る31期組の海将補は以下の通りだ。

 

園田直紀(第31期)・海上幕僚監部人事教育部長(2012年7月)

岩﨑英俊(第31期)・第2術科学校長(2012年12月)

乾悦久(第31期)・海上幕僚監部総務部長(2015年8月)

下淳市(第31期)・開発隊群司令(2015年12月)

小俵和之(第31期)・第21航空群司令(2017年12月)

横田友範(第31期)・補給本部副本部長(2018年3月)

※肩書はいずれも2018年8月現在、( )は海将補昇任時期。

※2018年夏の将官人事までに、海将補に昇っている31期の幹部について記載。

 

上記のような状況になっており、事実上、31期組から2番手で海将に昇るのは園田と岩崎に絞られていると言ってよいだろう。

31期組の最高幹部人事は、この3名を中心に展開されると考えて良さそうだ。

 

酒井については、後職では佐世保や横須賀の地方総監に昇るか。

あるいは一気に自衛艦隊司令官まで昇る可能性も0ではなく、その動向は特に、ここ数年の人事の注目を集めることになるだろう。

2020年代前半にかけて、我が国の平和と安全に大きな責任を追っていくことになる酒井である。

その活躍にはますます注目し、そして応援していきたい。

 

※文中、自衛官および関係者各位の敬称略。


(画像提供:海上自衛隊大湊地方隊公式Webサイト

◆酒井良(海上自衛隊) 主要経歴

昭和
62年3月 海上自衛隊入隊(第31期)

平成
10年1月 3等海佐
13年7月 2等海佐
16年8月 しらゆき艦長
17年8月 海上幕僚監部防衛課
18年1月 1等海佐
19年7月 海上幕僚監部防衛課
19年10月 海上幕僚監部防衛課業務計画班長兼幹部学校
20年8月 海上幕僚監部防衛班長兼幹部学校
21年8月 第7護衛隊司令
22年7月 海上幕僚監部教育課長
24年7月 第1護衛隊群司令 海将補
26年8月 護衛艦隊幕僚長
28年7月 海上幕僚監部防衛部長
30年8月 大湊地方総監・海将

Pocket