梶原直樹(かじわら・なおき)|第32期・第3師団長

Pocket

その梶原が陸上自衛隊に入隊したのは昭和63年3月。

1等陸佐に昇ったのが平成19年1月、陸将補に昇ったのが25年8月、陸将に昇ったのが令和元年8月であったので、その全てで32期組1選抜(1番乗り)となるスピード出世であった。

陸上自衛隊では、1選抜で将官に昇ることは直接、近い将来の陸上幕僚長候補に名乗りを上げたことを意味する。

そのため梶原も、さらに重い責任を担い活躍していくことは間違いのない幹部の一人と言えそうだ。

(画像提供:陸上自衛隊第1特科団公式Webサイト

原隊(初任地)は、滋賀県の今津に所在していた第3特科連隊の第5大隊。

その後の職種部隊での活躍は、中隊長ポストを帯広に所在する第5特科連隊の第5大隊で、大隊長ポストを岩手に所在する第9特科連隊の第1大隊長で、連隊長ポストを東千歳所在する第7特科連隊長で上番している。

平成25年8月からは、第1特科団長にも上番し活躍していることは先述のとおりだ。

その間中央(陸上幕僚監部)では、監理部総務課、装備部装備計画課を経て、班長ポストを防衛部防衛課の業務計画班長で、課長ポストを人事部補任課長で、部長ポストは統合幕僚監部の防衛計画部長で経験するなど要職を歴任する。

またスタッフや幕僚のポストでは、情報本部の分析部、統合幕僚学校教官、東北方面総監部の幕僚副長などでも手腕を発揮した他、陸自一のイケメンを活かして、東京地方協力本部長としても活躍し、また米国メリーランド州ボルチモアに所在するジョンズ・ホプキンズ大学高等国際問題研究大学院に留学した経験も持つなど、全くスキのないキャリアを誇る。

そして令和元年8月、1選抜で陸将に昇任すると第3師団長に着任し、更に重い責任を担い活躍している。

32期のみならず、陸上自衛隊を代表する最高幹部の1人と言ってよいだろう。

 

なお余談だが、東京地方協力本部長についてだ。

東京地本は言うまでもなく、地本長の中でも別格に重要なポストであり、1選抜のエースが着任する事が多いポストである。

しかしながら、このポストを経験した幹部から陸上幕僚長に昇った人が1人もいない不思議なポストであり続けた。

その妙なジンクスが、第37代で陸上幕僚長に昇った湯浅悟郎(第28期)によって、やっと打ち破られた。

湯浅は第33代の東京地方協力本部長にして、このポストを経験した幹部として最初の陸上幕僚長となった。

ちなみに湯浅に続く第34代、第35代、第36代の本部長もそれぞれ同期1選抜であり、以下のような顔ぶれになっている。

 

高田克樹(第29期)・陸上総隊司令官

竹本竜司(第31期)・陸上幕僚副長

梶原直樹(第32期)・第3師団長

※肩書きはいずれも2019年11月現在

 

あるいは湯浅に続き、東京地方協力本部長経験者としてさらにこの3人の中から、陸上幕僚長に昇る幹部が出てくるかも知れない。

 

では最後に、その梶原と同期である32期組の人事の動向について見てみたい。

32期組は、2019年夏の将官人事で最初の陸将が選抜されたばかりの年次だ。

そして2019年11月現在で、その重責を担うのは以下の最高幹部である。

 

森下泰臣(第32期)・第2師団長(2019年8月)

梶原直樹(第32期)・第3師団長(2019年8月)

堀井泰蔵(第32期相当)・第8師団長(2019年8月)

大塚裕治(第32期)・陸上自衛隊関東補給処長兼ねて霞ヶ浦駐屯地司令(2019年8月)

※肩書はいずれも2019年11月現在。( )内は陸将昇任時期。

 

以上のようになっており、まずは森下、梶原、堀井、大塚の4名が1選抜で昇任し、同期の最高幹部人事の中心になっている状況だ。

今後の32期組の人事も、この4名を中心に最高幹部人事が進んでいくのでは無いだろうか。

 

いずれにせよ、32期組は今後2020年代なかばにかけて、我が国の防衛に中心的な役割を果たす世代である。

その活躍には今後も注目し、そして応援していきたい。

 

※文中、自衛官および関係者各位の敬称略。

(画像提供:陸上自衛隊第1特科団公式Webサイト

◆梶原直樹(陸上自衛隊) 主要経歴

昭和
63年3月 陸上自衛隊入隊(第32期)

平成
1年3月 第3特科連隊(今津)
2年3月 調査学校付(小平)
3年3月 中央資料隊(檜町)
3年10月 通信学校付(久里浜)
6年8月 第5特科連隊(帯広)
8年3月 第5特科連隊第5大隊中隊長(帯広)
8年8月 幹部学校(目黒)
10年8月 情報本部分析部(市ヶ谷)
11年1月 3等陸佐
12年8月 幹部学校(目黒)
13年1月 陸上幕僚監部監理部総務課(市ヶ谷)
14年3月 陸上幕僚監部装備部装備計画課(市ヶ谷)
14年7月 2等陸佐
17年3月 第9特科連隊第1大隊長(岩手)
18年8月 幹部学校(防衛研究所)(目黒)
19年1月 1等陸佐
19年7月 統合幕僚学校教官(目黒)
21年3月 陸上幕僚監部防衛部防衛課業務計画班長(市ヶ谷)
23年4月 第7特科連隊長(東千歳)
24年3月 陸上幕僚監部人事部補任課長(市ヶ谷)
25年8月 第1特科団長(北千歳) 陸将補
27年8月 自衛隊東京地方協力本部長(市ヶ谷)
28年7月 東北方面総監部幕僚副長(防衛担当)(仙台)
29年3月 東北方面総監部幕僚副長(行政担当)(仙台)
29年8月 統合幕僚監部防衛計画部長(新宿)

令和
元年8月 第3師団長(千僧) 陸将

Pocket

2件のコメント

情報源が少なく記事にするのは難しいと思いますが、梅原淳1佐(自衛艦隊運用調整総括幕僚)、田中仁朗1佐(統幕運用第2課長)のご検討お願いします。

リクエストありがとうございます!
どちらも、とても魅力的な自衛官の方ですね。
情報の少なさはなんともし難いですが、どこかでトライアルしてみようと思います!
ありがとうございました。

コメントを残す