その中谷が陸上自衛隊に入隊したのは、昭和60年3月。
先述のように、生年月日が昭和41年4月29日のため、高校を卒業しすぐに、曹あるいは士として入隊していることになる。
幹候の期別は明らかにならない。
(画像提供:陸上自衛隊出雲駐屯地公式Webサイト 広報誌いずも227号)
その後、機甲科の聖地である北方(北部方面隊)隷下、第2師団の第2戦車大隊(上富良野)を皮切りに、第12戦車大隊(相馬原)、第6戦車大隊(大和)、第3戦車大隊(今津)と、各地の機甲科で要職を歴任。
その一方で、富士教導団(富士)や第1機甲教育隊(駒門)などで後進の指導にあたり、その豊富な経験と知見を教育に活かすことで国防に貢献をしてきた。
そして前職では第14旅団司令部を経験し、平成29年12月から現職に着任している。
なお余談だが、この中谷が指揮を執る偵察という部隊。
機甲科の部隊であり、主な兵装は偵察用オートバイや87式偵察警戒車と言ったところで、軽装で敵地に潜入し情報収集に当たるのがその任務だ。
しかしながら、機甲科の聖地にあってさらに機甲師団の尊称を受ける第7師団の第7偵察隊には、なんと90式戦車が配備されている。
90式戦車のように目立つ主力戦車で敵に突っ込むとは、もはや威力偵察ではなくついでに敵の前衛を本気で叩いてしまえ、というような意志を感じなくもないが、いったいどんな運用を想定しているのだろうか。。
命知らずの偵察部隊にはまだまだ、明らかになっていない特殊な任務があるのかも知れない。
では最後に、その中谷と同期・・・をご紹介したいところだが、幹部の期別不明なので、同い年にあたる第33期の幹部について、簡単に紹介しておきたい。
33期組は、2020年に最初の陸将が選抜される年次であり、2019年9月現在では陸将補が同期のトップということになるが、中谷と「同級生」である幹部は以下の通りだ。
冨樫勇一(第33期)・陸上幕僚監部人事教育部長(2014年8月)
山根寿一(第33期)・第13旅団長(2014年8月)
牛嶋築(第33期)・東北方面総監部幕僚長兼ねて仙台駐屯地司令(2014年8月)
末吉洋明(第33期)・陸上幕僚監部運用支援・訓練部長(2014年8月)
廣惠次郎(第33期)・陸上幕僚監部指揮通信システム・情報部長(2015年3月)
児玉恭幸(第33期)・教育訓練研究本部副本部長兼ねて総合企画部長(2015年8月)
梅田将(第33期相当)・警務隊長(2015年12月)
酒井秀典(第33期)・第1ヘリコプター団長兼ねて木更津駐屯地司令(2016年3月)
宮本久徳(第33期)・高射学校長兼ねて下志津駐屯地司令(2016年12月)
堀江祐一(第33期相当)・陸上自衛隊高等工科学校長兼ねて武山駐屯地司令(2017年3月)
楠見晋一(第33期)・中央情報隊長兼ねて陸上総隊司令部情報部長(2017年8月)
更谷光二(第33期)・東北方面総監部幕僚副長(2018年3月)
竹内綱太郎(第33期)・化学学校長(2018年12月)
豊田真(第33期)・第1施設団長(2018年12月)
高木勝也(第33期)・第1高射特科団長(2019年4月)
※肩書はいずれも2019年9月現在。( )内は陸将補昇任時期。
※2019年夏の将官人事で昇任した陸将補については未確認なので、加筆する可能性あり
以上のような状況になっており、まずは富樫、山根、牛島、末吉の4名が中心になって、33期組の人事は進んでいくことになるだろう。
中谷については、部内幹部でもあり、おそらく現場を中心に、今後もさらに活躍の場を広げていってくれるのではないだろうか。
ところで当ブログでは何度も言及しているが、某雑誌に掲載された
「驚くほどの低学歴集団、自衛隊幹部」
という趣旨の噴飯ものの記事について。
我が国の国防組織の強さは、叩き上げで現場を知り尽くす者を積極的に幹部に登用する人事制度にある。
日露戦争当時、満州軍総参謀長の補職にあり、世界最強の陸軍と言われていたロシアを破った我が国の至宝・児玉源太郎は、その軍歴は半隊司(分隊長相当)から始まっている。
その後数々の戦闘と現場を経験し、ついに20数万の日本陸軍を束ねる総参謀長まで昇り、日本を亡国の危機から救った、レジェンドと言っても良い知将として語られるまでになった。
そして中谷も、その現場を知り尽くした豊富な経験と知見を活かして、部内幹部ならではの強みを発揮し、我が国の平和と安全に貢献してくれるのではないだろうか。
2等陸佐のため、防衛省公式Webサイトでの人事異動で原則発表がないことから、あるいは今後、中谷の異動を見失ってしまうことがあるかも知れない。
しかしそれでも、可能な限りその動向と活躍を追い続け記事にし、そして応援していきたい。
※文中、自衛官および関係者各位の敬称略。
(画像提供:陸上自衛隊出雲駐屯地公式Webサイト 広報誌いずも227号)
◆中谷一雄(陸上自衛隊) 主要経歴
昭和
60年3月 陸上自衛隊入隊(期別不明)
年 月 第2戦車大隊(上富良野)
年 月 第12戦車大隊(相馬原)
年 月 防衛大学校(横須賀)
年 月 第6戦車大隊(大和)
年 月 富士学校機甲科部(富士)
年 月 第3戦車大隊(今津)
年 月 富士教導団(富士)
年 月 第1機甲教育隊(駒門)
年 月 第14旅団司令部(善通寺)
29年12月 第13偵察隊長兼ねて出雲駐屯地司令
コメントを残す