高田克樹(東部方面総監・陸将)|第29期・陸上自衛隊

Pocket

その高田が陸上自衛隊に入隊したのは昭和60年3月。

1等陸佐に昇ったのが平成16年1月、陸将補に昇ったのが22年7月、陸将に昇ったのが28年7月だったので、その全てが29期組1選抜(1番乗り)となる、超がつくエリート自衛官だ。

方面総監に昇った幹部が例外なくそうであるように、極めて近い将来の、陸上幕僚長候補の一人である。


(画像提供:陸上自衛隊第2師団公式Webサイト


(画像提供:陸上自衛隊公式Webサイト

その高田のキャリアは、機甲科の鬼とも言うべき経歴になっている。

原隊(初任地)は、宮城県に所在する第6戦車大隊。

同地で初級幹部としての知見を積み上げると、機甲科の聖地ともいうべき第7師団隷下、第72戦車連隊に転じ指揮を執る。

さらに連隊長ポストも、同じ第7師団隷下にある第71戦車連隊長であり、その職種部隊での勤務歴は極めて充実している。

そして将官に昇ると、一方の機甲科の聖地とも言うべき富士学校勤務を命じられ、機甲科部長に着任。

さらに師団長ポストは、極めて充実した機甲科の戦力を誇る北部方面隊隷下の第2師団だ。

そしてその後職として陸上幕僚副長に昇り、2018年8月に東武方面総監に着任した。

絵に描いたような、機甲科幹部としてのキャリアである。

 

なお高田は、そのキャリアの中で中央(陸幕)において、我が国が誇る最新・最強の主力戦車である、10式戦車開発にも深く携わっている。

そのようなこともあるのだろう、富士学校機甲科部長時代には「陸上自衛隊の最強地上兵器 10式戦車のすべて」という市販のDVDに出演もしているほどに、いわば機甲科を代表する「顔」と言える存在だ。

また第2師団の師団長に着任する際は、隷下部隊に対し、

「第2師団は日本を代表する部隊であることを自覚し、自分たちの練度が陸上自衛隊の練度の指標であることを心せよ」

と訓示している。

どこか、東郷平八郎元帥の「訓練に制限なし」を彷彿とさせる訓示であり、その随所に高田の指揮統率方針が感じられる、印象深いキャリアを歩んできた。

 

では最後に、その高田と同期である29期組の人事の動向について見てみたい。

29期組の将官は、一部で既に勇退も始まっている年次であり、今まさに、我が国の平和と安全に最も重い責任を担っている世代にあたる。

そして2018年10月現在で、29期組で陸将に在るのは以下の最高幹部たちだ。

 

上尾秀樹(第29期)・東北方面総監(2016年7月)

高田克樹(第29期)・東部方面総監(2016年7月)

本松敬史(第29期)・統合幕僚副長(2016年7月)

納富 中(第29期)・防衛大学校幹事(2016年7月)

柴田昭市(第29期)・防衛装備庁長官官房装備官(2017年3月)

山内大輔(第29期)・陸上自衛隊補給統制本部長兼ねて十条駐屯地司令(2017年3月)

清田安志(第29期)・第6師団長(2017年8月)

岩村公史(第29期)・第9師団長(2018年8月)

権藤三千蔵(第29期)・陸上自衛隊関東補給処長兼ねて霞ヶ浦駐屯地司令(2018年8月)

※肩書はいずれも2018年10月現在。( )は陸将昇任時期。

 

以上のようになっており、あくまでも2018年10月現在での状況だが、29期組からは上尾と高田の2名が抜け出した形になっている。

ただ、本松と納富もまだまだ、方面総監に着任する可能性があり、またそうなると陸上総隊司令官に着任する可能性もあるなど、この4名はほとんど差がないと考えてよいだろう。

上尾、高田、本松、納富が横一線という状況で、それぞれが重い責任を果たしている。

 

ここまでくれば、もはや高田には陸上総隊司令官もしくは陸上幕僚長に昇るか、あるいは勇退か、という異動しか残ってない。

それほどまでに、自衛隊における全ての要職をやりきって来た結果としての、東部方面総監である。

この先のポストに昇るのか、ということについては、前後の期における人事の動向と、その時の政治情勢によって決まることになる。

こればかりは容易に見通すことはできないが、いずれにせよ高田が非常に重い責任を担い、その全てで大きな成果を挙げ続けてきた結果として、今があると言うことである。

結果がどうなるにせよ、これからもその動向にはしっかりと注目し、そして応援していきたい。

 

※文中、自衛官および関係者各位の敬称略。


(画像提供:陸上自衛隊第2師団公式Webサイト

◆高田克樹(陸上自衛隊) 主要経歴

昭和
60年3月 陸上自衛隊入隊(第29期)
61年3月 第6戦車大隊(宮城県)

平成
4年 月 幹部学校指揮幕僚課程(東京都)
6年 月 内部部局防衛局(外務省アジア局出向・東京都)
8年1月 3等陸佐
8年 月 第72戦車連隊(北海道)
10年 月 陸上幕僚監部人事部補任課(東京都)
11年7月 2等陸佐
12年 月 陸上幕僚監部防衛部防衛課(東京都)
15年 月 幹部学校付・防衛研究所(東京都)
16年1月 幹部学校付 1等陸佐
16年8月 研究本部研究員(東京都)
17年7月 陸上幕僚監部防衛部運用課運用第1班長(東京都)
18年3月 統合幕僚監部運用第1課防衛警備班長(東京都)
19年9月 第71戦車連隊長(北海道)
20年8月 陸上幕僚監部装備部装備計画課長(東京都)
22年7月 西部方面総監部幕僚副長(熊本県) 陸将補
24年3月 富士学校機甲科部長(静岡県)
25年8月 東京地方協力本部長(東京都)
26年8月 陸上幕僚監部人事部長(東京都)
27年8月 陸上幕僚監部防衛部長(東京都)
28年7月 第2師団長(北海道) 陸将
29年8月 陸上幕僚副長(市ヶ谷)
30年8月 東部方面総監(東京都)

Pocket