堀井泰蔵(ほりい・たいぞう)|第32期相当・第5旅団長

Pocket

その堀井が陸上自衛隊に入隊したのは、昭和63年3月。

1等陸佐に昇ったのが平成19年1月、陸将補に昇ったのが25年8月なので、共に32期組の1選抜(1番乗り)となるスピード出世だ。

陸上自衛隊では、1選抜で将官に昇ることは直接、同期の陸幕長候補に選ばれたことを意味する。

その意味では、堀井も極めて近い将来の、陸幕長候補の一人であると言ってよいだろう。


(画像提供:陸上自衛隊第5旅団公式Webサイト 広報誌ひがし北海道だより29年8月号)

そしてその堀井、幹部候補生学校を卒業し配属された原隊(初任地)が、同じ北海道に所在する第10普通科連隊(滝川)。

道央の極めて厳しい自然環境の中で鍛えられ、その自衛官生活をスタートさせた。

その後、中隊長ポストは出身地である秋田県の、第21普通科連隊で経験。

連隊長は、尚武の地・鹿児島の第12普通科連隊で上番した。

その間、中央では装備部装備計画課や運用支援・情報部運用支援課で班長職や課長ポストなどの要職を歴任し、また富士学校主任教官を務めるなど、教育訓練系でも活躍を見せた。

そして25年8月、陸将補に昇任すると中央即応集団の副司令官に着任。

第1施設団長や中部方面総監部の幕僚副長といった要職を歴任し、29年8月に第5旅団長に着任している。

同期のトップエリートらしい、非常に充実したキャリアを駆け抜けてきた。

 

では最後に、その堀井と同期である32期組の動向について見てみたい。

32期組は、2019年夏の将官人事で最初の陸将が選抜される予定の年次であり、2019年6月現在では、1選抜の幹部でも陸将補ということになる。

そしてその陸将補にある幹部たちは、以下の通りだ。

 

梶原直樹(第32期)・統合幕僚監部防衛計画部長(2013年8月)

大塚裕治(第32期)・陸上幕僚監部装備計画部長(2013年8月)

森下泰臣(第32期)・陸上幕僚監部防衛部長(2013年8月)

堀井泰蔵(第32期相当)・第5旅団長(2013年8月)

中村裕亮(第32期)・第15旅団長(2014年3月)

田尻祐介(第32期)・第12旅団長(2014年8月)

鬼頭健司(第32期相当)・東部方面総監部幕僚長兼ねて朝霞駐屯地司令(2014年12月)

木口雄司(第32期)・中部方面総監部幕僚長兼ねて伊丹駐屯地司令(2015年8月)

腰塚浩貴(第32期)・施設学校長(2015年8月)

青木伸一(第32期)・水陸機動団長兼ねて相浦駐屯地司令(2015年12月)

池田頼昭(第32期)・第10師団副師団長兼守山駐屯地司令(2016年3月)

檀上正樹(第32期)・陸上自衛隊小平学校長兼ねて小平駐屯地司令(2017年3月)

小谷琢磨(第32期)・第4施設団長(2017年8月)

斎藤兼一(第32期相当)・第7師団副師団長兼ねて東千歳駐屯地司令(2017年12月)

叶謙二(第32期)・開発実験団長(2018年3月)

佐々木俊哉(第32期)・自衛隊情報保全隊司令(2018年3月)

岩名誠一(第32期)・東北方面総監部幕僚副長(2018年8月)

※肩書はいずれも2019年6月現在。( )内は陸将補昇任時期。

※2018年8月以降の将官人事で昇任した将補の期別は未確認のため、追記する可能性あり。

 

以上のようになっており、まずは梶原、大塚、森下、堀井の4名が1選抜で陸将補に昇任し、同期の最高幹部人事の中心になっている状況だ。

2019年夏の陸将人事も、おそらくこの4名を中心に選抜が進められるのではないだろうか。

 

その最高幹部の一人として、おそらく後職で陸将に昇り、いずれかの師団長に昇ることは確実であろうと思われる堀井である。

一般大学卒業生としてこの先どこまでそのキャリアを伸ばすのか。

その動向は要注目であり2019年夏の将官人事で、ぜひ注目して欲しい最高幹部の一人だ。

いずれにせよ、堀井を始めとした32期組の幹部は、2020年代前半にかけて、我が国の国防に最も重い責任を担っていくことになる世代である。

結果がどうであろうとも、その活躍には注目し、そして応援していきたい。

 

※文中、自衛官および関係者各位の敬称略。


(画像提供:陸上自衛隊第5旅団公式Webサイト 広報誌ひがし北海道だより29年8月号)

◆堀井泰蔵(陸上自衛隊) 主要経歴

昭和
63年3月 陸上自衛隊入隊(第32期相当)
63年9月 第10普通科連隊(滝川)

平成
幹部候補生学校(久留米)
第37普通科連隊(信太山)
幹部学校(目黒)
富士学校(富士)
第21普通科連隊中隊長(秋田)
陸上幕僚監部教育訓練部教育課(市ヶ谷)
陸上幕僚監部教育訓練部教育訓練計画課(市ヶ谷)

11年1月 3等陸佐
14年7月 2等陸佐
17年3月 陸上幕僚監部監理部総務課広報室(市ヶ谷)
19年1月 1等陸佐
19年3月 幹部学校(目黒)
20年4月 富士学校主任教官(富士)
20年8月 陸上幕僚監部装備部装備計画課後方計画班長(市ヶ谷)
22年7月 第12普通科連隊長(国分)
24年1月 陸上幕僚監部運用支援・情報部運用支援課長(市ヶ谷)
25年8月 中央即応集団副司令官(国内)(座間) 陸将補
26年12月 第1施設団長(古河)
28年3月 中部方面総監部幕僚副長(行政・防衛)(伊丹)
29年8月 第5旅団長(帯広)

Pocket

4件のコメント

このサイトをご覧の方は既にお気づきかと思いますが、堀井陸将は現在第8師団長ですが、前任者は現北部方面総監の吉田陸将です。ここも2代続いて一般大学出身です。ある意味新記録(?)達成ではないでしょうか?

帯広第5旅団では東大卒の正木さん
二松学舎大学卒の堀井さん
東大卒の小瀬さんと、3期一般大学卒が続きましたね

そういう人事が続くポストってありますよね
大阪地本長は少年工科学校出身者が続いてます

おおおお!言われてみればそうですね!
次の更新のネタができました(笑)
ありがとうございます!

コメントを残す